本サービスは、ISDN回線の1つのBチャネルを利用した最大スループットが64kbpsのベストエフォート型サービスです。(通信速度を保証するものではありません。)関連コンテンツフレッツ・ISDN 詳細表示
本サービスはISDN回線(INSネット)のディジタル通信モード(64Kbps)を対象としたものであることから、アナログ回線やモバイルといった回線環境でご利用いただくことはできません。ご利用にあたっては ISDN回線(INSネット)にご契約いただく必要があります。関連コンテンツフレッツ・ISDN 詳細表示
「フレッツ・ISDN」を利用している場合は、「マイライン」「マイラインプラス」登録の際に「NTT東日本」を選ばなければいけないのですか?
NTT東日本以外の電話会社を選ぶこともできます。「フレッツ・ISDN」ご利用時の接続先番号には「1492」を設定してください。関連コンテンツフレッツ・ISDN 詳細表示
フレッツ・ISDNでは、1Bch(64Kbps)のみのご契約となります。関連コンテンツフレッツ・ISDN 詳細表示
時間帯の制限はありません。曜日にかかわらず全時間帯が対象となります。関連コンテンツフレッツ・ISDN 詳細表示
フレッツ・ISDNで「IP電話/無線LAN対応機器」を利用して、IP電話サービスを使うことはできますか?
「IP電話/無線LAN対応機器」は、Bフレッツ、フレッツ・ADSLのみの対応となります。そのため、フレッツ・ISDNでは、IP電話サービスはご利用いただけません。関連コンテンツフレッツ・ISDN 詳細表示
本サービスはISDN回線(INSネット)のディジタル通信モード(64Kbps)を対象としたものであることから、アナログ回線やモバイルといった回線環境でご利用いただくことはできません。ご利用にあたっては ISDN回線(INSネット)にご契約いただく必要があります。関連コンテンツフレッツ・ISDN 詳細表示
インターネットに接続するには、NTT東日本との契約の他に申し込みが必要なのですか?
NTT東日本との契約の他にフレッツ・ISDNに対応したインターネットサービスプロバイダ(以下、プロバイダ)との契約が必要です。※プロバイダ契約については利用されるプロバイダへお問い合わせください。関連コンテンツフレッツ・ISDN 詳細表示
現在使用しているOSにかかわらず、「フレッツ・ISDN」は利用できますか?
「Macintosh+リモートアクセス+PAP認証プロバイダ」のご利用になる場合、接続後約1分前後で、接続が切断されてしまう事象を確認しています。この事象は、フリーソフトの「FreePPP」使用時には、発生されません。Windowsでは、特に不具合は確認されていません。※フリー通信ソフトのFreePPPは、インタ... 詳細表示
「マイライン」「マイラインプラス」でNTT東日本以外の電話会社を登録した場合、「フレッツ・ISDN」は利用できなくなるのですか?
他社へご登録の場合でもフレッツ・ISDNの専用ダイヤルアップ番号「1492」を接続していただければ利用可能です。弊社指定のダイヤルアップ番号(「1492」ではない一般の電話番号)をご利用の場合は[専用ダイヤルアップ番号「1492」]を参照の上「1492」へ設定を変更してください。関連コンテンツフレッツ・ISDN 詳細表示