「お客さまID」、「アクセスキー」とはどのような形式のものですか?
お客さまID、アクセスキーはお客さま固有のものでありますが、以下のような形式のものです。(1)お客さまID (英数字11or13桁= 英字3桁+ 数字8or10桁)フレッツ 光ライト、フレッツ 光ネクストご契約者: 「CAF**********」フレッツ・ADSLご契約者: 「CAD********」Bフレッツご... 詳細表示
カスタマコントロールを利用してIPアドレスやパスワードなどの設定変更を行うことができます。 カスタマコントロールについて詳しくはこちらをご覧ください。 関連コンテンツ フレッツ・VPN ワイド 詳細表示
お客さまからのお申し込みによらず、「フレッツ 光ライト」、「フレッツ 光ネクスト」、「Bフレッツ」、「フレッツ・ADSL」が標準で提供している同時接続が可能なPPPoEセッション数のことです。関連コンテンツフレッツ・セッションプラス 詳細表示
「フレッツ・ジョイント」は、事業者さま独自のソフトウェアをホームゲートウェイに配信し、ネットワークを介して家庭やオフィス内のさまざまな機器へアクセスする環境を提供することで、事業者さまの多様なサービスを実現可能にします。関連コンテンツフレッツ・ジョイント 詳細表示
主な違いは以下の通りとなります。通信の常時接続性や回線の品質保証がなされていないこと メンテナンス、故障など障害の影響を受けること接続時にはグループユーザIDとパスワードによる認証が必要であること通信プロトコルに制限があること(TCP/IPによる通信のみサポート) 関連コンテンツフレッツ・VPNワイド 詳細表示
「お客さまID」、「アクセスキー」を紛失してしまったのですが、どうすればいいですか?
フレッツ・アクセスサービスをお申し込みいただいた0120-116116などにご連絡ください。「お客さまID」、「アクセスキー」は、お客さまの大切な情報であるため、電話などの口頭でお伝えすることはできませんので、それらが記された「開通のご案内」を再発行して郵送いたします。※お客さまとの電話応対時においては、ご注文・... 詳細表示
「お客さまID」、「アクセスキー」は何に記載されていますか?
フレッツ・アクセスサービスご契約時にお送りしている「開通のご案内」に記載されています。(平成13年10月中旬以前にフレッツ・アクセスサービスへご契約いただき、開通時にお届けした『開通のご案内』に「アクセスキー」の記載のないお客さまには、別途、ダイレクトメールにて「お客さまID/アクセスキー」をお送りしています。)... 詳細表示
フレッツ・ジョイントを利用するにあたって、利用料はいくらかかりますか?
登録するソフトウェアのファイルサイズに応じたご利用料金および配信対象数に応じた(エンドユーザさまのホームゲートウェイ毎に)ご利用料金が月額制でかかります。詳しくは料金ページをご覧ください。料金ページはこちら関連コンテンツフレッツ・ジョイント 詳細表示
フレッツ・VPN ワイドは、フレッツ 光ネクスト、Bフレッツ、フレッツ・ADSL、フレッツ・ISDNを組み合わせて安価・簡易にプライベートネットワークの構築が可能となるIP-VPNサービスです。また、センタ回線接続サービスや東西接続サービスといったオプションサービスをご利用いただくことにより、多様なニーズに対応い... 詳細表示
PPPoEによって確立される接続のことです。フレッツでは、「PPPoEセッション」を単に「セッション」と表現することもあります。関連コンテンツフレッツ・セッションプラス 詳細表示