フレッツ・ウイルスクリア 申込・設定ツールのインストールができません。
インストールできなかったお客さまのパソコンのOSをご確認ください。動作環境を満たしていないOSでは、フレッツ・ウイルスクリア 申込・設定ツールのインストールはできません。こちら(提供条件ページ)から動作環境をご確認ください。関連コンテンツフレッツ・ウイルスクリア 詳細表示
「フレッツ・ウイルスクリア 申込・設定ツール」での申し込み完了後、取り消すことはできますか。
申し込み完了となったお申し込みはお取り消しできません。「フレッツ・ウイルスクリア 申込・設定ツール」より解約のお申し込みを行ってください。なお、申し込み完了から解約までの料金は、日割計算にて請求になります。関連コンテンツフレッツ・ウイルスクリア 詳細表示
ルータ利用環境の場合でもフレッツ・ウイルスクリアは利用できますか。
ルータをご利用のお客さまもフレッツ・ウイルスクリアをご利用いただけます。フレッツ・ウイルスクリアを利用するには、フレッツ網(サービス情報サイト)への接続が可能な環境が必要です。マルチセッション対応ルータに、インターネット接続設定の他、フレッツ網接続の設定を行っていただく必要があります。※フレッツ網(サービス情報サ... 詳細表示
フレッツ・ウイルスクリア 申込・設定ツールで「お客さまID」、「アクセスキー」を入力しても、ログインできません。
「お客さまID」は、半角英数字11桁となります。半角/全角、大文字/小文字などお間違いになっていないかご確認ください。「アクセスキー」は、半角英数8桁となります。半角/全角、大文字/小文字などお間違いになっていないかご確認ください。「お客さまID」、「アクセスキー」は、フレッツ・アクセスサービスごとに割り当てられ... 詳細表示
「お客さまID」、「アクセスキー」はどのような形式のものですか。
お客さまID、アクセスキーはお客さま固有のもので、以下のような形式のものです。お客さまID(半角英数字11桁=半角英字3桁+半角数字8桁)フレッツ・ADSLご契約者「CAD********」Bフレッツご契約者「COP********」アクセスキー(半角英数字8桁)関連コンテンツフレッツ・ウイルスクリア 詳細表示
NTT東日本またはNTT東日本の指定する事業者より請求を行います。*NTT東日本とご契約のフレッツ・アクセスサービス回線でフレッツ・ウイルスクリアをご契約の場合、フレッツ・アクセスサービスのご利用料金に合算して請求します。*「料金請求書」および「口座振替のご案内」の発行には、手数料(料金請求書:165円、口座振替... 詳細表示
フレッツ・ウイルスクリア クライアントツールに設定したパスワードを忘れてしまいました。
パスワードのヒントを参考に、パスワードを再入力してください。再入力後もパスワードの解除ができない場合は、一度フレッツ・ウイルスクリア クライアントツールをアンインストールし、あらためてフレッツ・ウイルスクリア 申込・設定ツールから再インストールしていただく必要があります。対処方法については、こちらをご覧ください。... 詳細表示
シリアル番号が20桁と長いため、お客さまにシリアル番号を意識しないでご利用いただくために、個々のシリアル番号に対してパソコンのニックネームを登録できるようにしています。ニックネームはお客さまが識別しやすいニックネームをおすすめします。関連コンテンツフレッツ・ウイルスクリア 詳細表示
フレッツ・ウイルスクリアの月額利用料金はどの時点からかかりますか。
フレッツ・ウイルスクリア 申込・設定ツールでお申し込みいただいた時点からご利用料金が発生します。家電量販店などの代理店窓口、電話(0120-116116)、営業担当者並びに、フレッツ公式ホームページでフレッツ・アクセスサービス(Bフレッツ、フレッツ・ADSL)と同時にお申し込みいただいただけでは「仮申込」状態とな... 詳細表示
フレッツ・ウイルスクリア 申込・設定ツールではどのような申し込みができますか。
「基本契約申込」「追加契約申込」「解約申込」などができます。関連コンテンツフレッツ・ウイルスクリア 詳細表示