電話配線を分岐して、それぞれの電話線に電話機など(※1)を接続することは可能でしょうか?
(※1)の音声帯域を利用した機器のサービスに影響を及ぼす恐れがありますので、複数の電話機などを接続される場合には、スプリッタのTELポートから電話機などの間において、電話線の分岐をしていただき、電話機などを接続してください。※1)「電話機」、「アナログモデム」、「FAX機器」、「放送用受信機」関連コンテンツフレッ...
フレッツ・ADSLの電話共用型を利用していますが、NTTの加入電話から他社の電話サービスに変更することはできますか?
フレッツ・ADSLの電話共用型をご利用の方が、他の電話会社が新たに始めた「NTTの基本料を必要としない電話サービス」を契約するために、NTTの加入電話を廃止した場合、フレッツ・ADSLについても廃止となりますのでご注意ください。関連コンテンツフレッツ・ADSL
1つの回線(契約)で2台同時にインターネット接続することは可能ですか?
1つの回線(契約)から、2つのPPPoE接続をすることが可能です。(例 HUBに2台のパソコンを接続し、1台のパソコンがインターネットサービスプロバイダに接続、もう1台のパソコンがフレッツ網へ接続する)※同時に複数のインターネットサービスプロバイダに接続するときはそれぞれのインターネットサービスプロバイダとご契約...
移転先が提供エリア内で、設備状況などに問題がなければ本サービスを継続してご利用いただけます。ただし、移転先が提供エリア外であれば恐縮ですが廃止の手続きとさせていただきます。 関連コンテンツフレッツ・ADSL
現在ご利用のプロバイダが変更を予定されているタイプにも対応しているか否かをご確認ください。対応している場合でもプラン変更などの手続きが必要な場合がございますので、必ずプロバイダにご確認ください。 関連コンテンツフレッツ・ADSL
フレッツ・ADSLは加入電話回線(アナログ回線)、もしくはフレッツ・ADSL専用の回線のみご利用可能です。したがってISDN回線やモバイル(携帯・PHS)ではご利用できません。関連コンテンツフレッツ・ADSL
フレッツ・ADSLで利用できるアプリケーションに制限はありますか?
ご利用になるアプリケーションに対して、フレッツ・ADSLで機能制限はしておりません。関連コンテンツフレッツ・ADSL
スプリッタを利用せずに、モデムをモジュラージャックに直接接続して利用できますか?
ご利用いただけます。ただし、その場合は電話機のお取り付けができなくなりますのでご注意ください。機器の接続方法などにつきましては、こちらをご覧ください関連コンテンツフレッツ・ADSL
パソコンを新しく買い替えました。インターネットの設定はどのようにしたらよいですか?
フレッツ・ADSLの開通時にお送りしている「超カンタン設定CD-ROM」をご利用ください。 関連コンテンツフレッツ・ADSL
お客さまのお問い合わせは以下のとおりになります。[フレッツ・ADSLの故障に関するお問い合わせ]0120-000113(24時間365日受付)※17:00〜翌日9:00までは、録音にて受付しており順次ご対応いたします。※故障修理などの対応時間は9:00-17:00となります。※メール認証などプロバイダとの契約内容...