8件中 1 - 8 件を表示
「IP電話対応機器」とは音声をIPパケットに変換することで、接続されたアナログ回線用通信機器から各プロバイダが提供するIP電話サービスを利用することができる通信機器です。お客さまのご利用環境に合わせてADSLモデム内蔵IP電話ルーター、IP電話ルーターおよびIP電話アダプタの3つのタイプをご用意しております。また...
電波を利用してパソコン等と無線アクセスポイント(無線LAN対応ルーター等)の間でデータをやりとりするネットワークのことです。LANケーブルにより物理的に接続する必要がないことから、電波の届く範囲であれば、ご家庭内のいろいろな場所から配線の制約を受けずにネットワークに接続することができるなどのメリットがあります。関...
VoIP(Voice over IP)技術により音声をIPパケットに変換し、インターネットやIP網に乗せることにより、一般加入電話網を経由せずに通話を可能とするサービスです。NTT東日本の提供するフレッツ網から、プロバイダなどのIP網を経由した音声通話をご利用いただけます。電話番号は、050からはじまるIP電話番...
平成15年3月19日(水)より提供開始しております。各プロバイダが提供するIP電話サービスのサービス内容などについては、各IP電話サービスにより異なりますので、お申し込みの際にご確認ください。関連コンテンツIP電話/無線LAN対応機器
ユーザーIDとパスワードによってセキュリティ強化に努めております。ただし、IP網により接続しているため、セキュリティを完全に保証するものではありません。関連コンテンツIP電話/無線LAN対応機器
プロバイダによって経由するネットワークが異なりますので一概には申し上げられません。ただし、IP網による接続であるため、ネットワークのトラヒック量によって品質に影響がある場合もあります。関連コンテンツIP電話/無線LAN対応機器
プロバイダが提供するIP電話サービスとして電話番号は新しいものが付与されるのですか?
各プロバイダからIP電話サービス用として「050」で始まる番号が付与されます。ご利用されるプロバイダにより異なりますので、お申し込みの際、各プロバイダにご確認ください。関連コンテンツIP電話/無線LAN対応機器
「IP電話対応機器」に対応した各プロバイダが提供するIP電話サービスを使うと、通話料については全国一律料金になる場合や、同一IP電話サービスご利用者間※は無料となる場合があります。ただし、ご利用されるプロバイダの料金設定により異なりますので、お申し込みの際にご確認ください。※他のIP電話サービスのご利用者と通話で...
8件中 1 - 8 件を表示