「IP電話対応機器」とは音声をIPパケットに変換することで、接続されたアナログ回線用通信機器から各プロバイダが提供するIP電話サービスを利用することができる通信機器です。お客さまのご利用環境に合わせてADSLモデム内蔵IP電話ルーター、IP電話ルーターおよびIP電話アダプタの3つのタイプをご用意しております。また... 詳細表示
「IP電話対応機器無線LANセット」(ADSLモデム内蔵IP電話ルーター無線LANセット、IP電話ルーター無線LANセットをご提供しています。無線LANに対応した「IP電話対応機器」と無線LANカード2枚をセットでレンタルします。無線LANカードは、1枚をパソコンに装着し、もう1枚を本体機器に装着してご利用くださ... 詳細表示
現在使用中のADSLモデムのレンタルからADSLモデム内蔵IP電話ルーターのレンタルに変更した場合、費用はかかりますか?
お客さまご自身で取り付けされる場合は変更に関わる費用は発生しませんが、レンタル料は変更になります。NTT東日本が取り付け工事を行う場合は別途工事費がかかります。また、月途中での変更については、レンタル料はそれぞれの日割り計算となります。関連コンテンツIP電話/無線LAN対応機器 詳細表示
無線LANの通信は、電波を傍受された場合、他人に通信の中身を盗み見られたり、不正アクセスされたりする危険性を伴います。「IP電話対応機器無線LANセット」は、これらの問題に対応するためのセキュリティの仕組みを持っています。セキュリティ関連の設定を行って使用することで、その問題が発生する可能性は少なくなります。無線... 詳細表示
すでに他のレンタル機器を利用していますが、「IP電話対応機器無線LANセット」を申し込みできますか?
レンタル機器の追加または変更をお申し込みいただけます。現在のご利用機器の構成やご要望に応じて、機器タイプをお選びください。対応機器・機器料金お申し込み関連コンテンツIP電話/無線LAN対応機器 詳細表示
「IP電話対応機器無線LANセット」をお申し込みいただくと、無線LANカード2枚(本体機器用とパソコン用)が提供されます。パソコン用の無線LANカードはさらに最大3枚まで追加できます。関連コンテンツIP電話/無線LAN対応機器 詳細表示
「IP電話対応機器」のレンタル料金の請求・支払い方法はどうなりますか?
Bフレッツまたはフレッツ・ADSLの利用料とあわせてご請求いたします。関連コンテンツIP電話/無線LAN対応機器 詳細表示
電波を利用してパソコン等と無線アクセスポイント(無線LAN対応ルーター等)の間でデータをやりとりするネットワークのことです。LANケーブルにより物理的に接続する必要がないことから、電波の届く範囲であれば、ご家庭内のいろいろな場所から配線の制約を受けずにネットワークに接続することができるなどのメリットがあります。関... 詳細表示
すでに他のレンタル機器を利用していますが、「IP電話対応機器無線LANセット」を申し込みできますか?
レンタル機器の追加または変更をお申し込みいただけます。現在のご利用機器の構成やご要望に応じて、機器タイプをお選びください。対応機器・機器料金お申し込み関連コンテンツIP電話/無線LAN対応機器 詳細表示
「IP電話対応機器無線LANセット」のご利用者以外の方に無線LANカードのご提供はできません。関連コンテンツIP電話/無線LAN対応機器 詳細表示