フレッツ・ウイルスクリアを利用するパソコンを追加するにはどのようにしたらよいですか。
1つのシリアル番号で3台まで利用可能です。既に払い出し済みのシリアル番号で上限まで利用していないシリアル番号がある場合には、そのシリアル番号を利用し、インストールを行ってください。 利用中のすべてのシリアル番号を3台ずつ利用している場合は、「フレッツ・ウイルスクリア 各種申込ツール」またはサービス情報サイト内の「... 詳細表示
これまで使用していた端末から新しい端末(別の端末)に変更した場合、フレッツ・ウイルスクリアを継続利用するにはどのような手続きが必要ですか。
これまで使用していた端末で利用していたシリアル番号で新しい端末にインストールを行ってください。1つのシリアル番号で4台目以降のインストールを行うと、登録したメールアドレスの入力を求められます。メールアドレスを入力すると、現在有効化されている3台の端末のニックネームが表示されますので、表示されたニックネームからこれ... 詳細表示
「フレッツ・ウイルスクリア 各種申込ツール」、またサービス情報サイトの「サービス申込受付ページ」で確認することが可能です。関連コンテンツフレッツ・ウイルスクリア 詳細表示
月額利用料金について月の途中の新規お申し込み・解約の場合、日割り計算はありますか。
月初め(1日)以外の日に新規お申し込み・解約の場合、月額利用料金については、日割り計算を適用します。関連コンテンツフレッツ・ウイルスクリア 詳細表示
端末へフレッツ・ウイルスクリアのクライアントツールのインストールは必要ですか。
インストールが必要です。 フレッツ・ウイルスクリアのクライアントツールはフレッツ・ウイルスクリアをご利用いただく際に必須のツールです。 なお、フレッツ・ウイルスクリアのクライアントツールとはトレンドマイクロ社の「ウイルスバスター マルチデバイス 月額版」のソフトウェアを指します。関連コンテンツフレッツ・ウイルスクリア 詳細表示
フレッツ・ウイルスクリアの各種お申し込みを簡単に行うための専用ソフトウェアです。「新規契約(シリアル番号の払い出し)」「契約情報照会(契約しているシリアル番号の確認)」「端末追加(シリアル番号の追加払い出し)」「解約申込」などができます。 なお、同様のお手続きはサービス情報サイト内の「サービス申込受付ページ」から... 詳細表示
NTTファイナンス株式会社からの請求となります(フレッツ光の月額利用料をプロバイダからの一括請求によりお支払いいただいてるお客さまも対象となります)。 *NTT東日本とご契約のフレッツ光でご利用の場合、ご契約回線に合算してお支払いただきます。 *「料金請求書」および「口座振替のご案内」の発行には、手数料(料金... 詳細表示
「フレッツ・ウイルスクリア 各種申込ツール」のインストールができません。
インストールできなかったお客さまのパソコンの動作環境をご確認ください。 動作環境を満たしていない場合、「フレッツ・ウイルスクリア 各種申込ツール」のインストールはできません。 「フレッツ・ウイルスクリア 各種申込ツール」の動作環境は下記の通りです。 対応OS: Microsoft Windows 7... 詳細表示
ご契約者からの技術、故障に関するお問い合わせは、「フレッツ・ウイルスクリア ご注文内容のお知らせ」に記載しておりますサポートデスクの電話番号にお電話いただくか、お問い合わせフォームからご連絡ください。 ■フレッツ公式ホームページのお問い合わせフォーム 技術に関するお問い合わせ関連コンテンツフレッツ・ウイルスクリア 詳細表示
フレッツ・ウイルスクリアの月額利用料金は、1つのシリアル番号ごとに440円です。 1つのシリアル番号で最大3台までご利用いただくことができます。関連コンテンツフレッツ・ウイルスクリア 詳細表示