「遠隔での最新ファームウェアへのバージョンアップ」とは、ひかり電話ルーターにおいて、最新以外のファームウェア(提供初期のものを除く)をご利用のお客さまについて、NTT東日本から遠隔でバージョンアップをさせていただくものです。お客さまにて最新のファームウェアバージョンアップを実施されない場合には、NTT東日本から遠... 詳細表示
本サービスの提供エリアについて詳しくはこちらをご覧ください。なお、提供時期が確定していないエリアにつきましては、本サービスに対する需要動向等を踏まえ、サービスのご提供を検討しており、提供エリアおよび受付日などにつきましては、決まり次第随時ホームページなどでお知らせいたします。関連コンテンツひかり電話 詳細表示
設置スペースの関係上、回線終端装置と一体型のひかり電話ルーターに変更したいのですが、可能ですか?
お客さまより変更のご要望をいただいた場合、交換いただけます(工事費は別途発生する場合があります)。交換をご希望の場合は、お手数ですが下記フリーダイヤルまでご連絡ください。0120-116116受付時間:午前9時~午後5時まで土日・休日も営業(年末年始を除きます) ※お客様との電話応対時においては、通話を録音さ... 詳細表示
国際電話に発信または、着信ができない場合はどこに問い合わせしたらいいですか?
「ひかり電話」の故障に関するお問い合わせ先で受付致します。以下のフリーダイヤルよりお問い合わせください。『0120-000113』受付時間:24時間365日ご利用いただけます。関連コンテンツひかり電話 詳細表示
固定電話から「ひかり電話」に発信した場合の通話料金はいくらですか?
NTT東日本の固定電話から同一県内のひかり電話に発信した場合の通話料金は、固定電話の県内通話と同額になります。関連コンテンツひかり電話 詳細表示
ひかり電話が使えなくなった場合は、下記にてお問い合わせいただきますようお願い致します。【確認先】<お電話>光サポートセンタ 0120-000113(24時間年中無休) ※午後5時~翌日午前9時までは、録音にて受付しており順次対応いたします。 ※故障修理などの対応時間は午前9時~午後5時となります。また、工... 詳細表示
114(お話し中調べ)やコレクトコール(106)など、一部かけられない番号があります。詳しくはこちらをご覧ください。電話通信事業者を指定した発信(0036や0033など番号の頭に「00XY」を付加する番号)はできません。一部電話機・FAXなどに搭載されている「固定電話から携帯電話への通話サービスに対応した機能<例... 詳細表示
「自動バージョンアップ」の実施時刻(更新時間)を変更する方法は?
バージョンアップの実施時刻(更新時間)を変更したい場合は、電話機とパソコンから実施することができます。※「自動バージョンアップに変更する機能」を搭載したファームウェアにバージョンアップすると、バージョンアップの実施時刻は、午前1時から午前5時までの時間が自動的に設定されます。(午前5時に設定されている場合は、午前... 詳細表示
本サービスに対応したひかり電話ルーターなどが必要になります。ひかり電話ルーターは、NTT東日本よりレンタルにて提供させていただいております。ひかり電話ルーターの詳細につきましてはこちらをご覧ください。関連コンテンツひかり電話 詳細表示
国際電話のサービスに関する問い合わせはどこにしたらいいですか?
局番なしの「0120-116116」となります。受付時間:午前9時~午後5時 土日・休日も営業(年末年始を除きます) ※お客さまとの電話応対時においては、ご注文・ご意見・ご要望・お問い合わせ内容などの正確な把握、今後のサービス向上のために、通話を録音させていただく場合があります。 関連コンテンツひかり電話 詳細表示