「フレッツ・ミルエネお手軽パック(補助金対象)」で補助金交付を受けている場合、フレッツ・ミルエネ解約時に補助金執行団体である環境共創イニシアチブ(SII)に連絡の必要がありますか?
解約時の補助金に関するお手続きについては、補助金執行団体である 環境共創イニシアチブのホームページをご確認ください。 関連コンテンツフレッツ・ミルエネ 詳細表示
「HEMS機器利用に関するアンケート」とはどのようなものですか?
導入したHEMS機器の利用方法及び電力需要調整効果等の情報の取得、分析を目的とした、電力使用量についてのアンケートになります。なお、アンケートは機器設置後から約1年後にSIIから依頼される予定です。※詳しくはSIIにお問い合わせください。なお、平成25年9月13日をもって、新規受付を終了しております。 関連コンテ... 詳細表示
フレッツ・ミルエネの月額利用料も「フレッツ・ミルエネお手軽パック(補助金対象)」に含まれるのですか?
月額利用料200円は「フレッツ・ミルエネお手軽パック(補助金対象)」に含まれません。なお、平成25年9月13日をもって、新規受付を終了しております。関連コンテンツフレッツ・ミルエネ 詳細表示
電源タップは1個4,000円、エアコン用電源タップは1個9,500円で追加購入いただけます。ただし、追加購入分の費用は補助金の対象とはなりません。なお、フレッツ・ミルエネ1契約に取り付け可能な電源タップおよびエアコン用電源タップは合計して最大9個となります。なお、平成25年9月13日をもって、新規受付を終了してお... 詳細表示
「領収確認書」はフレッツ・ミルエネサポートセンタへ依頼してからどのくらいで到着するのですか?
フレッツ・ミルエネサポートセンタへご依頼いただいてから2〜3週間でお手元に届きます。ただし、ご依頼いただいた時点でお支払いが完了していない場合には、お支払いを完了いただいてから発送させていただきます。なお、平成25年9月13日をもって、新規受付を終了しております。関連コンテンツフレッツ・ミルエネ 詳細表示
不備があった場合には、不備事由を記載した書類がSIIより郵送されますので、不備箇所について再度申請を行ってください。※詳しくはSIIにお問い合わせください。なお、平成25年9月13日をもって、新規受付を終了しております。関連コンテンツフレッツ・ミルエネ 詳細表示
120Aパックは分電盤計測器で測定可能なアンペア数の上限が120Aであり、オール電化住宅等61A〜120Aの分電盤をご利用のお客さまにもフレッツ・ミルエネをご利用いただけるパックとなっております。※分電盤のアンペア数は電力会社との契約により定められています。なお、平成25年9月13日をもって、新規受付を終了してお... 詳細表示
補助金の交付申請は、補助対象機器の設置工事完了後にSII指定の申請様式にお客さまにて必要事項、書類を記入、添付のうえ、SIIへ郵送にて提出する形となります。※詳しくはSIIにお問い合わせください。なお、平成25年9月13日をもって、新規受付を終了しております。関連コンテンツフレッツ・ミルエネ 詳細表示
「フレッツ・ミルエネお手軽パック(補助金対象)」とはどのようなものですか?
お客さま宅内に設置するフレッツ・ミルエネ対応機器(無線親機、分電盤計測器、電源タップ、エアコン用電源タップ、フレッツ・ミルエネ専用端末)及び機器工事費をセットにしたもので、機器構成等によって複数の組み合わせをご用意しています。なお、平成25年9月13日をもって、新規受付を終了しております。 関連コンテンツフレッツ... 詳細表示
日本国内において民生用住宅に居住し、SIIが指定するHEMS機器を当該住宅に設置する個人であること・SIIが指定するHEMS機器を民生用住宅の所有者等に貸与する法人であること(リース事業者、新電力(PPS事業者)等)・SIIが指定する補助対象機器を民生用住宅に設置すること・計測した結果をモニタリングし、日常生活に... 詳細表示