「@ビリング」を申し込むと、書面による請求書や口座振替の案内は送付されないのですか?
「@ビリング」のサービス開始後は書面による請求書や領収証の送付は無くなります。 「@ビリング」はこちら 詳細表示
今まで使っていた電話番号をそのままひかり電話へ移行しました。「@ビリング」のユーザID・パスワードもそのまま継続して利用できますか?
請求番号についても変更がないお客さまの「ご利用料金内訳」につきましては、今までご利用いただいていたユーザID・パスワードにてそのままご利用いただけます。「前日までのご利用料金」、「通話明細」は、別途お申込みをいただき、新たにユーザID・パスワードを送付します。<関連情報>@ビリング@ビリングご利用中のお客さま 詳細表示
口座振替もしくはクレジットカード支払いを利用していないと「@ビリング」を利用できないのですか?
ひかり電話をご利用のお客さまに限り「通話明細」、「前日までのご利用料金」は、お申込みいただければ、支払方法に関係なく利用が可能です。 「@ビリング」はこちら 詳細表示
「@ビリング」の「お知らせメール」の通知先メールアドレスに、携帯電話メールアドレスを登録することはできますか?
携帯電話のメールアドレスも登録していただけます。ただし、ドメイン指定受信等を設定されているお客さまは、お知らせメールの送信元アドレスが次のとおりとなりますので、あらかじめ設定変更が必要となります。送信元メールアドレス:information@billing.ntt-east.co.jp 「お知らせメールの設定」の... 詳細表示
「@ビリング」サイトの推奨ブラウザは次の通りです。PC版・Internet Explorer 9,11・Firefox 37・Safari 6.1.6・Chrome 41.0スマートフォン版・Androidに標準搭載のブラウザ・iOSに標準搭載のブラウザ※推奨ブラウザ以外でご利用いただいた場合や、推奨ブラウザ下で... 詳細表示
「@ビリング」のログインID/パスワードを保存して、次からは入力を省略できますか?
ログインID/パスワードを保存されますと、セキュリティ上の懸念がありますので、保存機能は用意しておりません。お手数ですが、1回ごとにご入力ください。<関連情報>@ビリング 詳細表示
変更可能です。「@ビリング」にログインしていただき、「各種設定メニュー」の「パスワード変更」より変更してください。 「パスワード変更」の詳細はこちら<関連情報>@ビリング@ビリングご利用中のお客さま 詳細表示
「@ビリング」を申し込むと、なぜ事前案内書の郵送を廃止するのですか?
NTT東日本では、環境保護のためできるだけ紙の印刷物を削減するよう取り組んでおります。それに基づきまして、2001年よりインターネットで明細情報をご確認いただける「@ビリング」をご提供することができるようになったことを契機に、「@ビリング」をご利用のお客さまにつきましては、紙による事前案内書の郵送を停止させていた... 詳細表示
「@ビリング」で、「前日までのご利用料金」の合計額と「ご利用料金のお知らせ」の通話料の金額が違いますが、なぜですか?
「前日までのご利用料金」に表示される通話料金は、NTTコミュニケーションズご利用分の料金(主に県外・国際通話分)は含まれず、また割引サービス適用前の金額となっております。そのため、ご利用料金の確定額は「ご利用料金内訳」にてご確認ください。<関連情報>@ビリング@ビリングご利用中のお客さま 詳細表示
「@ビリング」ではCookie(クッキー)を使用しております。お客さまがお使いのブラウザでCookie(クッキー)が無効になっていると、正しくページを表示できません。Cookie(クッキー)が有効になっているかブラウザの設定をご確認ください。Cookieの確認方法は以下の通りです。【Windows Interne... 詳細表示