「INSメイトFT80bt」を2台対向でPC通信を行おうとしていますが、うまく接続できません。なにが原因でしょうか?
PC通信ソフトが非同期専用と考えられます。「INSメイトFT80bt」は64K同期PPP、128KマルチリンクPPP(発信のみ)での通信が可能です。非同期用のPC通信ソフトでは接続できません。<関連情報>INSメイトFT80bt 詳細表示
PIAFSでの発着信は、「INSメイトFT80btワイヤレスセット」で可能ですか?
おそれいりますが、PIAFSには対応していません。弊社の商品では、「INSメイトV70G-MAX」、「INSメイトFT50ワイヤレスセットR」、「IPMATE 1500RD」が対応しています。<関連情報>INSメイトFT80btINSメイトV70G-MAXINSメイトFT50ワイヤレスセットRIPMATE 1500RD 詳細表示
「INSメイトFT80btワイヤレスセット」のアナログポートに接続した電話機から、アナログポートの設定ができますか?
アナログポートの設定ができます。設定を行う電話機以外は、すべて受話器を置いた状態にしてください。<関連情報>INSメイトFT80bt 詳細表示
「INSメイトFT80btワイヤレスセット」の1つのアナログポートに、複数のアナログ電話機を利用することができますか?
ブランチ接続等により、1つのアナログポートに複数のアナログ電話機(CS受信機やゲーム機を含みます)を接続すると、ベルが鳴らない、通信ができない等の不具合が発生する恐れがあります。複数のアナログ電話機を接続された場合の動作は保証しておりませんので、アナログポートには1台のアナログ電話機のみを接続してください。<関連... 詳細表示
「INSメイトFT80btワイヤレスセット」の着信ポートでTEL1ポートを選択した場合、TEL1ポート使用中に着信があった場合どうなりますか?
TEL1ポート使用中に着信があった場合、他のポートに着信します。<関連情報>INSメイトFT80bt 詳細表示
「INSメイトFT80btワイヤレスセット」のアナログポートに接続した電話機から発信しようとして、ダイヤルボタンを押してもツーという発信音が止まらず発信できません。着信はできますが、なぜですか?
接続したアナログ電話機の回線種別を、プッシュ回線(またはPB)に設定してください。設定方法は、接続したアナログ電話機の取扱説明書をご参照ください。<関連情報>INSメイトFT80bt 詳細表示
「INSメイトFT80btワイヤレスセット」のPWRランプが、赤く点滅しています。何が原因でしょうか?
乾電池で動作中のため、PWRランプが赤く点滅していると考えられます。PCの背面のコンセント等からINSメイトFT80btの電源をとっている場合に、PCの電源を切ると、電池動作モードに切り替わる場合があり、乾電池が消耗します。電源は、PCの背面以外のコンセントからとることをおすすめします。<関連情報>INSメイトF... 詳細表示
「INSメイトFT80btワイヤレスセット」の液晶ディスプレイに、「カイセン イジョウ」と表示されています。何が原因でしょうか?
「INSメイトFT80bt」は電源プラグを電源コンセントに差し込むと、自動的に自己診断を行います。 自己診断が終了すると液晶ディスプレイに日付と時刻が表示されます。 自己診断が終了したあとでも「カイセン イジョウ」と表示されているときは、「INSネット64」回線が接続されているか、内蔵DSUスイッチが正しく設... 詳細表示
USBポートしかないMacintosh(iMac、PowerMac、iBook、PowerBook)が「INSメイトFT80btワイヤレスセット」に接続できますか?
「INSメイトFT80bt」は接続できますが、「FT80btアダプタ(無線子機)」は接続できません。<関連情報>INSメイトFT80bt 詳細表示
「INSメイトFT80btワイヤレスセット」の購入時に、RS-232CケーブルやUSBケーブルは添付されていますか?
RS-232Cケーブル、USBケーブルそれぞれ1本添付されています。<関連情報>INSメイトFT80bt 詳細表示