「INSメイトV70G-MAX」のS/T端子に、他のDSU内蔵ISDN機器を接続することができますか?
接続するISDN機器がDSUを切り離すことができて、S/Tインタフェース接続が可能となる機器であれば、接続可能です。<関連情報>INSメイトV70G-MAX 詳細表示
「INSメイトV70G-MAX」はDSUの切り離しができますか?他のディジタル電話機のS/T端子やDSUに本装置を接続することができますか?
接続できます。背面のバス配線用ユニットのSW2をOFFにするとDSUを切り離します。<関連情報>INSメイトV70G-MAX 詳細表示
「INSネット64」、「INSネット64ライト」、「OCNエコノミー」です。<関連情報>INSメイトV70G-MAX 詳細表示
「INSメイトV70G-MAX」のアナログポートにファックスを接続しています。G4ファックスからの通信を受信することが出来ません(G4ファックス以外からは正常にファックス受信することが出来ます)...
ファックスを接続している「INSメイトV70G-MAX」のアナログポートが以下の通りに設定されているかご確認ください。1.イージーアシスタント(設定用ユーティリティ)を起動します。2.[アナログポートの詳細設定]をクリックします。3.ファックスを接続しているアナログポートのタブを開きます。4.[接続する機器]欄を... 詳細表示
「INSメイトV70G-MAX」にWindows(R) XPをRS-232Cケーブルで接続している環境において、プロバイダのアクセスポイントには、問題無く接続できますが、「フレッツ・ISDN」サ...
以下の点について正しく設定されているかご確認ください。1.アカウント設定ダイヤルアップ接続先設定のユーザー名欄にプロバイダから通知されたアカウント名のみを設定している場合は、地域IP網経由でプロバイダへ接続することが出来ません。ユーザー名欄には、プロバイダから通知されたアカウント名の後に“@ドメイン名”を付加して... 詳細表示
「INSメイトV70G-MAX」にルータを接続し、利用することは可能ですか?
「INSメイトV70G-MAX」は、Ethernetインターフェースを搭載しておりません。ルータのWANポートがEthernetインターフェースの場合は、「INSメイトV70G-MAX」に直接、接続することが出来ません。<関連情報>INSメイトV70G-MAX 詳細表示
「INSメイトV70G-MAX」のファームウェアバージョンアップを行う際、設定内容がクリアされることはないでしょうか?
フラッシュROMでバックアップしており、バージョンアップを行う前の状態で保持されます。<関連情報>INSメイトV70G-MAX 詳細表示
「INSメイトV70G-MAX」にリソースBODの設定をして128KマルチリンクPPP接続していますが、アナログポートから発信する時は正常(Bチャネル1本削除)ですが、着信時は話中となります。な...
弊社との契約で通信中着信通知サービスが必要です(月額料金:無料)。着信時、すでにBチャネルの空きがない(インターネット接続でBチャネル2本使用中)状態で、もDチャネルを通じて、着信があったことを通知します。<関連情報>INSメイトV70G-MAX 詳細表示
データポート通信中に通信相手とデータのやりとりがないとき(無通信状態)に通信を自動的に切断する機能です。監視時間を分単位で設定(1〜10分/初期値10分)することができます。ただし、インターネットサービスプロバイダによっては監視パケット等を定期的に発信する場合があり、この場合は切断されませんので、必ずPCから切断... 詳細表示
「INSメイトV70G-MAX」の1つのアナログポートに、複数のアナログ電話機を利用することができますか?
ブランチ接続等により、1つのアナログポートに複数のアナログ電話機(CS受信機やゲーム機を含みます)を接続すると、ベルが鳴らない、通信ができない等の不具合が発生する恐れがあります。複数のアナログ電話機を接続された場合の動作は保証しておりませんので、アナログポートには1台のアナログ電話機のみを接続してください。<関連... 詳細表示